お客様からの寄せられた声に関するページを更新しました
現行ジムニー純正のオレンジの発光色は視認性に富み、また今どきのホワイト発光などに比べてノスタルジックに映ります。照明色変更のために裏側の電球だけ交換すればよかった時代は終わり、基盤にチップLEDが直付けされている現代のメーターではそれは困難となりました。そんな状況下、RetroActive製メーターの装着によってどんな楽しみ方ができるか?...

整然と並ぶパイロットランプには男心をくすぐる問答無用の魅力があります。1970年代頃までの、いわゆる透過照明が採用される以前の車のインパネでは一般的だったこのパイロットランプ。「発光色と配置されている場所だけで内容を判断せよ」というあのストイックさも堪りません。今回の製品にこれを採用する事に迷いはありませんでした。しかし汎用品の流用では面白くないと、基部を新規設計してステンレス切削とし、レンズには透過率の高いアクリルの射出成形品を採用しています。 なおレンズ部分はスモーク仕様とカラー仕様(オプション)でお選び頂くことができ「点灯した時にだけ発色し、普段は無色で良い」のか「昔っぽい色付きレンズの魅力を非点灯時にも楽しみたい」のかで選択頂けます(個人的には断然色付きレンズが好みですがスモーク仕様はいかにもネオクラシックな感じでこれまたカッコ良い)。センターパネル本体はSUS304材で、横方向のヘアラインを施しています。メインパネル同様シルバーとブラックの2種をご用意しています。
SSSとは「スズキセーフティサービス」のことで、ジムニーの装備を指します。その有無については、メーター中央部の液晶をご覧いただけば簡単に判別できます。SSSつきであれば液晶内の情報が「白い文字」で表示されます(緊急時などは赤色に変わったりもします)。対してSSSなしの車両は「オレンジ色」の表示となります(このオレンジが違う色に変わることはありません)。 適合するのかどうかどうしても不安な場合、わからない場合はご遠慮なくお問い合わせください(「欲しいけどよくわからないからやめとこう」はお互いに切ないので…)。