2025年4月のラインナップ全面改定に伴い、レトロアクティブのメーターキットに2つのエディションを設定しました。違いはズバリ「センターパネルの仕様」だけだと捉えてください。スピードメーターやタコメーター、警告灯などは両エディションとも全く同じです。以下に、両エディションのセンターパネルの特徴を解説いたします。

メタルガーニッシュ購入特典について

汎用ボルトならではの味わい メタルガーニッシュの化粧ボルトには特殊設備用の低頭六角ボルトを採用しています。汎用品ゆえに天面に微細な擦れなどがありますが、実用品としての意味合いから特に表面処理は施していません。もしこのボルトさえも美麗なものを、という方は「謹製ボルト換装オプション」をご用命ください。 謹製ボルト換装オプションとは...

ガーニッシュ交換作業のシミュレーション...

純正ガーニッシュの微細な擦れ...

このページは現在準備中です。いましばらくお待ちくださいませ。

珠玉の逸品、まもなく発表...

「オプションを決める際に悩む」という声をよく聞きますし、実際に注文前にアドバイスを求められるケースも多々ございます。特に「カラーレンズオプション」と「メーターリング」に関してが大半を占めます。設計・デザインした者からすると「リング付き・カラーレンズ仕様」がレトロアクティブのひとつの完成形と考えています。できるだけ多くの方にレトロアクティブのメーターを楽しんでいただくため、お財布と相談しやすいようにこれらをオプションに設定しているに過ぎないのです。ニードルキャップの色に関しても「シルバー盤面にはシルバーのニードルキャップを、ブラックにはブラックを」というのが設計段階の理想形です。こちらの記事でメーターリングについて書きましたが「どうせ後からつけたくなるくらいなら初めからつけてしまえ〜!」という考えを後押ししたいのが本音であります(そもそもカラーレンズは後付けができません)。

ナノ・グラッドの仕様解説

メーターリング付きか無しかで仕様に迷ったらお読みください。

さらに表示する